令和6年10月17日(木) 8時現在 天気:曇り(霧) 気温:14℃
今朝は霧が発生していて曇っているのかよくわかりません。これから晴れるのかな? 霧の中の女神湖に鮮やかになってきた木々の紅葉もまた映えます。
白樺湖から女神湖に来る途中の樽ヶ沢付近の大イチョウの木も黄色く見事に色づき始めました。
<収穫の秋>
昨日、渋柿をたくさんいただいたので、剥いて干しました。ナント80個もありました。終わったら包丁を握っていた手が痛くなりましたが、その痛さは苦痛ではなく、何か幸せを感じた痛さでした。
亡くなった義母も夜なべ仕事に柿を剥いていたなあ。 「昔は食べる物が無かったから、保存食として剥いて干して、冬に食べたりしたんだよ、だから何処の家の庭にも柿の木が植えてあったんだよ」と言っていたのを思い出しました。今朝、意識しながら出勤途中、見てみたら、結構な数のお宅で柿が実っていました。実がなっていても採らずにそのまま放置してしまっている木も多いことに「ん~」と、いたたまれない気持ちになってしまいますが、今は食べる物にあまり苦労しないから仕方ないですよね~。
果たしておいしい干し柿になるかな? 楽しみ~